2021年春より中学生クラスを開講します。
当教室の中学生クラスでは、ただ単に受験(高校・大学入試)の為に英語を学ぶのではなく、そのレベルを超えて、将来を見据え「世界標準」の使える総合英語力を身につけていただきます。
このクラスでは、私学が多く採用している「Progress in English 21」というテキストを使用します。「Progress in English 21」は、一生ものの英語の習得を目指し、第二言語を習得する脳の仕組みを考えたテキストで、聴くことを主軸に作られています。文法ベースでまとめられたユニットごとに、聴くから始まり、スピーキング、リーディング、ライティングへつなげていきます。難関私学で使われていることが多いのですが、このテキストの良さをうまく使いこなしていない学校も多いと聞きます。当教室では、徹底的に聴くことから始めます。
このシリーズを終了すると、茅ヶ崎方式の時事英語へとスムーズに移行できる力がつきます。
◆「Progress in English 21」の特徴
1.文科省検定教科書でカバーしていない文法事項を網羅。
2.英語学習者として基本的に知っておくべき英米の歴史や文化を重視。
3.圧倒的な語彙量。(中学3年間の語彙数:検定教科書1200語、Progress in English 21 3,000語)
4.ナチュラルスピードの音声
「Progress in English 21」 については出版社のページ(こちら)をご覧ください。
◆このクラスに向く方
学校の教科書では物足りないと感じている方。言いたいことを自分の言葉で話したり、書いたりできる力をつけたい方。高校入試で英語を武器にしたい方。
◆学校で「Progress in English 21」 を使用されている方へ
グループクラスは、学校の授業の補習は行いませんので、学校の授業の補習として学びたい方は、プライベートクラスをご検討ください。